こんにちは!
「親子で学ぶ経営塾」塾長であり中小企業診断士の南村恵三です。
今回のYouTube動画では、初級マーケティング講座・第11回「価格戦略」をテーマに、ビジネスの基礎でありながら奥の深い“価格”について学びます。
🔹価格は利益を生み出す唯一の要素
マーケティング・ミックス(4P)の中で、利益を直接生み出すのは「価格(Price)」です。
価格設定ひとつで、売上高や需要量、さらにはコスト構造までもが変わります。
この動画では、価格がどのように「売上」「費用」「利益」と連動しているのかを図解でわかりやすく解説しています。
🔹消費者にとっての価格の3つの意味
1️⃣ 犠牲としての役割:購買時に支払うお金という“出費”の側面
2️⃣ 品質のバロメータ:高価格=高品質という印象を与える
3️⃣ 意味(ステータス):価格がブランド価値や自分の立場を象徴する
単なる「値段」ではなく、顧客の心にどんな意味を持つのかを理解することが、マーケティング成功の第一歩です。
💬 Q&Aでさらに理解が深まる!
今回も、実際にビジネスをされている受講生の方に登場していただき、リアルな疑問に答えながら進めています。
理論と実践が結びつくことで、「自分のビジネスならどう活かせるか」が具体的に見えてきます。
🎯まとめ
価格戦略を正しく理解することで、
✅ 売上と利益のバランスを取る方法
✅ 顧客の心理を踏まえた価格設定
✅ 競合との差別化のコツ
が見えてきます。
📺 YouTubeで学ぼう!
👉 動画はこちらから視聴できます
ぜひチャンネル登録と「いいね👍」をお願いいたします!
経営やマーケティングを一緒に学び、あなたのビジネスをもっと強くしていきましょう。